を食べた。
なにやら最近は「ジンギスカン・ブーム」らしい。
特に女性に人気があるとのこと。
どうやら体脂肪を燃焼させる効果を持つ「カルニチン」
という成分が豊富に含まれているらしい。
それだけではなくビタミンA・B群、さらに亜鉛や鉄分も
多く含まれており「パーフェクト・ミート」なる異名を
もっているそうである。
なるほど、これだけ身体に良い成分が含まれていて
更にダイエットにも一役かってくれるとなれば
「ジンギスカン」が女性に人気があるのも頷ける。
そんな噂を以前よりチラホラと聞いていたので
私もいつかは食べてみたいと思っていた。
その機会は意外と早くやってきた。
「和風れすとらん 天狗」にて、初めて「ジンギスカン」
なるものを食べる機会を得た。
「ジンギスカン」初体験が有名店の「ヤマダモンゴル」
や「ふらの」などのジンギスカン専門店ではないのが
少々残念だが、初心者の私には丁度良いだろう。
まず値段を見て驚いた。
「熱血ジンギスカンセット 480円」
「安っ!Σ(゚Д゚;エーッ! 」
ご飯と漬物・味噌汁が付いて、この価格!
流石は巷で大人気の「ジンギスカン」。
価格も侮れない。(-ω-;)ウーン
しばらくして待望の「ジンギスカン」がテーブルへと
運ばれてきた。これ↓

おおぅ、ナイスボリューム感!
焼き方としては中火でジリジリと肉の赤身がなくなるまで
焼くとのこと。
慢性的腹ペコ野郎・食欲臨界点ギリギリ状態の私にとって
この焼き上がるまでの時間がじれったい。
しかし、それとはうらはらにこの「おあずけ感」がまた
楽しくもある。

ビフォー↑
ジリジリと焼き続けること数分。
ようやく完成した。
アフター↓

ビジュアル的には「肉野菜炒め」である。
これを天狗オリジナルのつけダレにつけて食べる。
σ(~〜~、)ムシャ ムシャ
まず「つけダレ」が美味い。
醤油ベースのタレにポン酢を加えたような感じ。
焼き上がった肉に良く絡み、食が進む。
ラム肉はクセがあると聞かされていたが、ほとんど
感じなかった。
(ちなみにこちらのお店のラム肉はニュージーランド産)
難があるとすれば肉が少々堅かったことであろうか。
単に私が焼きすぎただけかもしれない。
ジンギスカン初心者の私は、ラム肉はこんな感じなのかぁ
と1人納得したが、実際はどうなのだろうか?
気になるところである。
どなたか詳細キボンヌ。ヽ(`Д´)ノ
ジンギスカン専門店ではないという点と480円という
価格、そしてつけダレの美味さから考えると十分納得の
いく味であったと私は思う。
とりあえずジンギスカン初体験は済ませたので、今度は
ジンギスカン専門店の「ジンギスカン」を食べてみたいと思う。
まずは東京は江東区木場にある「ヤマダモンゴル」から
攻めてみたい。
詳細は当ブログにて。
続報を待て。
あと、おまけ。↓

「和風れすとらん 天狗」にて食後に食べた「苺のかき氷」である。
正確な名前は忘れたが、価格は300円ちょいだったと思う。
うろ覚えで申し訳ない。(-人-)

自家製で濃厚な味わいのバニラビーンズ入りバニラアイスを
頂きに、苺の果肉タップリのソースとかき氷の相性は絶品
この上なしであった。
期間限定だと思うのでお早めに。
●今回の( ゚Д゚)ウマーLv:★★★☆
*肉が少々堅かったのが気になった
*********************************************************
・店名:和風れすとらん 天狗 鶴ヶ島若葉店
・住所:埼玉県鶴ヶ島市富士見2-11-4
・営業時間:11:30〜23:30
※ラストオーダー閉店の30分前
・定休日:年中無休
*その他の店舗についてはコチラ↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=21&oi=userid&ob=0&bool=key6&key6=3&grp=teng
**********************************************************
「ブログ村 ランキング」に参加しております。
クリックにて一票を投じていただけると・みになります。

「人気ブログ ランキング」にも参加しております。
よろしければクリックをお願いいたします。

お役に立ったら拍手を一発!⇒